2022年一次試験の合格発表
2022年一次試験の合格発表は11月の下旬とインテリア産業協会の公式サイトが伝えています。
2018年までは、中旬辺りにずれ込む事も時々ありましたが、概ね11月初旬に発表されていました。2019年に突如として11月下旬の発表となり、当時は異例の感覚で受け止めた人が多いと思います。以来、その11月下旬という、二次試験直前とも言えるタイミングでの発表が常態化して今年度に至っています。
この発表の遅さが単年度での一次・二次ストレート合格を目指す受験者の心理にモヤモヤとした不安を与えるのは必至です。
しかし、直近のプレゼンテーション試験では、ゾーニングやレイアウトに関しては著しく難易度が低く、その代わり一次試験とかなり共通性のある、知識を確認する様な部分の目立つ設問となっています。
この部分に関しては、一次試験の受験勉強から一年以上が経過している受験者よりも確実に多くの知識がまだ頭の中に残っているでしょう。
一次試験の合否が確認できず不安定なこの時期ですが、上手に気持ちを切り替えて迷わず本気で準備を進める事さえできれば、昨年以前の一次試験合格者に比べてむしろ有利であると考えられます。
反対に昨年以前に一次試験に合格した二次試験の受験者は、一次試験の受験勉強で得た知識がまだ頭に豊富に残っている今年度の一次試験合格者に対抗すべく、知識を維持したり補充したりする様な何らかの対策が必要です。
どの受験者にとっても、一次試験という大きなイベントの記憶が少し遠くなり、二次試験の直前という実感もまだ湧きにくい今頃は、ちょうどモチベーションを維持しづらい時期かも知れません。
二次試験本番まで残り約1ヶ月です。そろそろ、「本番まであと何日勉強できるか」がかなり明確になってくる時期です。本番までにこなしておくべきタスクを具体化し、試験日から逆算しながらそれらのタスクの消化していくという段階に入るのが良い時期でしょう。